近視・遠視・乱視・老眼・不同視
ひとくちに「目が悪い」といっても、その原因は様々です。
網膜に焦点が合わないといった屈折異常や加齢によるものなど、人それぞれ原因が違うのです。ここでは近視や遠視、乱視などの屈折異常や老眼、そして不同視とはどういったものかを簡単に解説します。
近視とは
近視とは、近くは見えているものの遠くを見ると焦点が合わずぼやけて見える状態です。
遠くを見たときに網膜で合うはずのピントが網膜の手前にずれて結ばれているためです。PCやスマホなど、近くのものを見続ける機会が増えた昨今では近視が増加する傾向にあります。
遠視とは
遠視とは、網膜よりも後ろにピントが合う状態です。
近くを見るときはもちろん、遠くを見るときにも常に調節しないとはっきり見ることができません。
ただし、調節力が強い子供ではピントを網膜に合わせることができることもあります。
乱視とは
乱視とは、角膜や水晶体が歪んでしまい、光の屈折がずれて焦点が結べない状態のことです。
そのため、どこを見るにもピントが合わずに目が疲れやすくなり、肩こりや頭痛が引き起こされることもあります。 乱視には正乱視と不正乱視の2種類があります。
老眼とは
老眼とは、ピントを合わせる調節機能が低下した状態です。
これは眼の老化現象によるもので、水晶体が硬くなり目のピントを合わせる調整が難しくなってしまうためです。 近くの物が見えにくいだけでなく、近くから遠くに目を移したときにピントが合いにくい症状もあります。
不同視とは
不同視は、左右の目で屈折状態が大きく異なることを言います。
近視や遠視、または乱視の影響によって左右の視力に差が出来てしまう状態です。
そのため距離感が掴みにくくなったり、片目を極端に使って物を見るようになってしまう傾向があります。
そのため目の負担から、肩こりや頭痛を引き起こす場合もあるのです。